教育体制

Education

能力開発体系

専門職業人としての自己啓発・自己研鑽のために全看護職員が、研修機会を自ら選択し、常に目標を持ち、主体的に学習をしていくことが基本です。「能力開発体系」がこのような看護職員を支援します。 

看護職員の能力開発体系の考え方

  1. 全看護職員を対象に、クリニカルラダーを基盤にした「看護職員教育プログラム」を実施しています。
  2. レベルI(新人看護師)からレベルIIIまで「看護職員教育プログラム」に沿って集合教育(off-JT)と分散教育(on-JT)を通して段階的に学んでいきます。
  3. 新人看護師の教育は、プリセプターシップを導入しています。そして、プリセプティを、プリセプターとエルダーを中心とした全スタッフ、副看護師長、看護師長がチームで支援します。
  4. 「ジェネラリスト」として、多くの医療分野の看護を経験し、EBMに基づいた正確で丁寧な看護実践能力を備えた看護師になるために、病院内外の研修で研鑚を積むことができます。
  5. より専門性の高い看護実践能力の向上を目指し、院内の分野別専門看護研修を経て、院内認定看護師(9分野:糖尿病ケア・褥瘡ケア・呼吸ケア・ストーマケア・感染管理・救急看護・小児救急看護・がん看護・周術期看護領域)や認定看護師、専門看護師への道、「スペシャリスト」を選択して学んでいくことができます。
  6. 「看護管理者への道」は、職位ごとに研修を計画・実施しています。または病院外で自己研鑽を積み、最終的に認定看護管理者を目指すことができます。
  7. 看護部で企画・実施する研修以外に、他部門が企画・運営する各種研修会に参加し、学んでいくことができます。
  8. 専門職業人としての自己啓発・自己研鑽が必要であり、これらの研修の機会を自ら選択し、常に目標を持ち、主体的に学習をしていくことが重要です。このような看護職員を支援するものが「能力開発体系」です。